20年ほど前にたくさん本を読んだ時期があります。1日16時間くらいの読書です。睡眠は6時間で食事その他が2時間…。曜日によってたまに大学に行くといううらやましい暮らしぶりです。学生だったからできたことですね。仕事に就いて後は、なかなか本を読む時間がとれず、最近は、読まない・買わない状態が常態化しつつあります。4歳の子どもには、「僕が良いと思った本」を渡すようにしています。本人にはまだ本を選ぶだけの経験の蓄積がないためか、見た目に影響されてしまうようです。行間を読めるようになるのはいつでしょうか?
すでに飽和状態である書斎に本を持ち込めないため、この秋の課題を「読み直し」とすることにしました。よく読んだ時期に買った本は、購入店・購入日・感想メモなど鉛筆書きしてありまして、自分にとっては役に立つものです。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。