室内は、文字を見る場所という位置づけが頭の中にあるせいか、自宅の照明はすべて「やや明るめ」くらいにしてあります。その上でさらに机上ライトを使います。この年になるとそろそろ暗いところでの視力が落ちつつあるため、「明るさ」は必須条件になります。
昨夕、居間の照明が異常に暗くなってしまいました。100W+40Wのシーリングライト1つと食卓用ペンダントライトを付けているのですが、シーリングライトが異常に暗いのです。カバーを開けてみると100Wの蛍光管が点灯していません。40Wが光っているだけですので暗いのが当然です。早速予備の蛍光管に替えてみたのですが、点灯しません。そればかりか照明器具を動かすと点いたり消えたり…。接触不良を起こしているようです。日常的に点けている照明ですので、接触不良は不安です。照明器具ごと取り替えることにして、深夜にネットショップを渡り歩きました。ところが、100Wの照明器具はあっても、140Wの照明はほとんど「お取り寄せ」「3〜7日」などど書いてあります。なかなか在庫持ちの店が見つかりません。
日中に梅田のヨドバシカメラにでも走ればすぐに手にいるのでしょうが、ガソリン高値の今、そこまで出かけていく気にもなれないのです。当初はN社のツインパルックしか頭に浮かんでいなかったため、H社からペアルミックという蛍光管が出ていることを知りませんでした。H社を検索候補に入れて、やっと1店舗、在庫有り即日発送の店を見つけた次第です。到着までは100Wの空間で過ごすしかありません。そのうちなれると思っていたのですが、丸一日たって「やはり暗い」ことを再認識しただけでした。
140Wの照明はただいま輸送中で、明朝配達されると思います。何とか週末で対応が完了しそうでホッとしているところです。
コメント