新しいものが出ると使ってみたくなるという性分のようで、 ウェブログがネット上で普通のホームページとどのように違うのかという検討もなく使いはじめております。 ウチのサイトは写真日記みたいな感じですので、文字ばかりのエリアもあっていいのではないかという程度の軽い気持ちです。
最多上陸記録をさらに更新した台風23号は、4時間ほど前に関西地方を通っていきました。 吹き返しの強風が雨戸を叩く騒がしい夜です。台風の中心が近づいてくるときは「雨」、中心が通り過ぎてからは「風」という感じの台風でした。 まだこれから東日本に風雨をもたらすことでしょう。
秋はさまざまな食べものが実る時期です。季節ものは美味しいので、「食欲の秋」になるのでしょうか。多くの台風上陸にも関わらず、 今年の米は豊作だったらしいですね。松茸も例年より安いと聞きました。ただしここ数日は野菜の価格が上がっているようです。
新米の季節に合わせて、食べ物関係の雑誌が「米」を特集しています。今僕の手元にあるのは『Danchu』、『食彩浪漫』、 『オレンジページ別冊 和の食』、『サライ』などです。いかにも新米に合いそうな種種の「おかず」が紹介されています。こういうのも 「飯の友」と言えるのでしょうか。今年は新米の季節に合わせて、炊飯土鍋もたくさん紹介されていました。 もちろん電気炊飯器は今年も進化しています。30年前と比べたら別カテゴリーの製品に見えるくらいです。でも、 今年は電気炊飯器よりも炊飯土鍋の存在感が目立っていました。進化した電気炊飯器でも飽き足らない人が多いと言うことなのか、 それとも電気炊飯器にはない「気分」を楽しみたい人が多いということなのか、おそらく両方でしょうね。ちなみにウチでも新米到着に合わせて、 ホーロー鍋から炊飯土鍋への交代がありました。最新型の電気炊飯器と比較はしていないのですが、土鍋は「美味しい気分」 を底上げしてくれる気がします。
秋は毎年やってきますけれど、毎年秋を楽しめるようなゆったりした気持ちで過ごせたらいいな……と思います。(笑)
コメント