過日、エフォートに関する投稿をしたときには、自分の大学の学内専用エリアに接続する手段を知りませんでした。自宅では、 わざわざ他の大学のサイトから情報を仕入れるという回りくどい手段をとっていたわけです。しかし、 プロキシサーバを介したら学内のサイボウズガルーンにアクセスすることができることを今日確認しました。「学外からアクセスできない」 というのは単に僕がもの知らずだっただけのことだったようです。(苦笑) 学外からアクセスできるにもかかわらず、 学内専用のサイボウズガルーンはかなり利用者が限られているようで、日常的なツールとして定着するのはまだまだ時間がかかりそうです。
ところで今日は同じセクションの同僚と久しぶりに顔を合わせました。たまたま今の時期が出張の多い時期ですので、 顔を合わせたのは2〜3週間ぶりであったように思います。職場の同僚とのコミュニケーションがいかに少ないかを実感した次第です。 文科系というのはやはり一匹狼になりがちなのでしょうか。(苦笑)
コメント